フィギュアスケートのアクセル【上手い人の特徴】

目次

はじめに

世界選手権盛り上がってますねー。

もうTLがすごいことになっているので、

投稿時間と内容を考えないと、秒で流されることを実感しました。笑

じゃ世界選手権を見てる人にとってどんな情報が有益かなーって考えてみたら、

技術解説みたいなのなら、TLに留まるかなって思いました。

ということで、

あのお馴染みの前から飛ぶジャンプ、

アクセルの難しさや、見どころのようなものを元選手目線で解説できたらなーって思います。

(僕は苦手でしたが、、、(笑)だって骨折したもん!)

①アクセルは本当に難しい!

まず、アクセルといったら、トリプルアクセル(以下3A)がメディアでよく取り上げられているので、3Aばかりが注目されがちですが、2Aアクセルも難しいですよ。笑

そもそもジャンプを前から踏み込むって結構怖いです。アクセルがよほど得意な選手はすごいスピードで飛びますが、すこしスピード落とす選手も少なくないのかなって感じます。

僕もめっちゃ落とした覚えがよくあります。

世界選手権に出場されるような選手は皆ビュンビュンして、飛ぶ前に小技挟んでくるような猛者ばかりですが。笑

②アクセルのコツ

3Aを成功させるためには必須の技術があります。

「もも上げ」

です。

ちなみに2Aは「もも上げ」の技術がそんなに無くても回ります。

(理想的ではないので、GOEの加点は期待できませんが)

「もも上げ」とは言葉の通り太ももを上げる力です。

アクセルって踏み込んだ瞬間、右足を出して軸を乗り換えていますよね。

この右足を出す行為こそ「もも上げ」とフィギュアススケート業界で言います。

そして、アクセルに幅を出すためには、もも上げを正しい方向に運び、かつ左足の踏み込む時にスリップを極力しないことです。

アクセルでスリップした方がいいか?って質問をだいぶ前に頂きましたが、

極力しない方がいいです。

ただ、3Aは多少してもOKというだけです。

(特に飛べるようになってから間もない時は仕方ないレベル)

それでもしない方がアクセルに幅と高さが生まれます。

上記踏まえて、、、

③上手い人の特徴

はい、これは皆「もも上げ」がすごいということです。笑

一瞬なので、若干分かりにくいですが、注目してみればわかります。

右の太ももそんな前上げる?ってくらい上がっています。

アクセルに幅を出す源のようなものなので、GOE加点を習うなら必須の技術なのです。

まとめ

この記事を読んだ人は「アクセル成功したー!」ってことだけではなくて、

「うぉー!すげぇもも上げ!これはGOE期待できるぜ~!」くらいまでの視点を持って見ましょう!それができたら、君も立派なスケオタだ!☆

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる